|
|
 |
中性金属合紙 |
 |
中性管理(PH6.5から7.5)され、塩素イオン、硫酸イオンが非常に少なく異物、夾雑物が少ない低イオン紙です。 |
ステンレス鋼板、アルミニウム板、銅板、リードフレーム素材の特殊鋼板等の圧延工程用及び、製品出荷時の挿入紙として使用され、結露、擦り傷防止等に役立っています。 |
| 無塵紙 (クリーンペーパー) |
 |
0.3ミクロン以上の塵埃発生がほとんど見られないクリーンルーム用の製品です。中性管理されており、リサイクル可能です。 |
クリーンルーム内の記録紙、リードフレーム等の合紙(スペーサー)に使用されています。 |
ポリラミネート紙及びラミネート加工品 |
 |
クラフト紙を始めとして各種紙及びアルミ箔並びに各種フィルムの上にポリエチレンをラミネート加工した製品です。防水性、防湿性があり、加工仕様により耐油性を保持します。 |
防水、防湿包装の梱包材から各種機材の組合せにより食品、医療、建材分野、及び電材関連の機能材として使用されています。 |
気化防錆紙(含浸/塗工タイプ) |
 |
中性管理された紙に含浸、または塗工された防錆剤が常温で気化し、その蒸気が速やかに金属の周囲を包み込み防錆効果が発揮されます。この防錆紙を使用しますと簡便包装が出来、また開封後に製品が即使用可能です。 |
鉄、非鉄、銅等の金属素材、自動車部品、電子関連部品、機械等の包装用、梱包用に、また金属素材の層間紙としても使用されます。 |
クレープ紙 |
 |
クラフト紙抄紙過程にて特殊加工を施し、表面にシワを作り出した特殊紙です。引っ張り強度、伸張性、柔軟性に優れています。 |
狭幅金属素材コイル、線材等の自動梱包用、表面のシワ及び柔軟性を利用したラッピング用に使用されます。 |
剥離紙 |
 |
紙の表面に、シリコン及びノンシリコン剤による剥離加工を施した製品です。 |
ラベル、両面粘着テープ等の加工品の剥離紙、またウレタンシート、合成皮革等の加工工程用に使用されます。またエンボス(型付)加工を施す事により本物同様の精巧な品質向上に役立っています。 |
機能紙 |

|
用途に合わせた原材料を選択し、特殊加工法により付加価値を高めた製品です。ご要求、ご使用目的をお知らせいただければ対応致します。 |
天然材料 (綿、麻、羊毛、ケナフ、針葉樹パルプ等)
合成材料 (ポリエチレン、ポリエステル、ポリプロピレン、ナイロン、レーヨン等)
無機材料 (炭酸カルシウム、水酸化アルミ、雲母、ガラス、セラミック等) |
|
     |
|
|
|
|